3月、4月のお酒の会

追記 3月9日の日本酒の会は、翌日の9日に変更になります。申し訳ありません。お酒の会の3月分4月分です。まだまだ寒い夜が多いです。しっかり着込んで温かい格好でお越しください。 なお、3月28日と4月26日は、地ビールの会ですが、樽生の会とし…

 鉱産資源の囲い込みの話

今朝の朝日新聞に、中国がリン鉱石の輸出関税を大幅に引き上げ、実質的に輸出を止めた状態にあると報じられていました。署名記事なので、配信ではなく朝日の独自記事でしょう。 リン鉱石は、中国が最も多く産出していて、肥料に不可欠な鉱物です。これを中国…

京都大学北部祭典のご案内

今年も20日から23日まで京都大学でNFと略称される学園祭が行われます。ちなみに今日は前夜祭。ただし、本祭とは主催が違います。 NFは、十一月祭(November Festival)の略とする向きも多いですが、今出川以北の北部構内では北部祭典(Northern Festival…

地ビール祭京都2011

今年の5月16日(日)新風館で開催し、大好評を得ました地ビール祭京都は、来年は5月14日(土)に開催します。

 明日の出店場所

天気予報の最新版は17時に更新されるのは分かっているのですが、ついつい何度も見返してしまいます。明日明後日の予報はいまひとつ。ビールの追加発注をどうしたものか、悩ましいところです。正直、晴れると足りませんので。 さて、明日、明後日に開催のユ…

10月の出店イベント

10月の出展イベントのご案内をまとめておきます。行楽日和のこの季節、野外の心地よい風に吹かれながら、地ビールを一杯いかがですか? 10月の出展イベント 3日 ベジタリアンフェスティバル(平安神宮前) 9日・10日 ユナイテッド・アース(万博公園…

 週末ロハスフェスタ出展

今週末は、大阪の万博公園で開催されるロハスフェスタに出展します。当然地ビールです。 搬入が早朝なので、5時前にうちを出ます。真夏の暑い盛りに、昼間から開催です。終わってから戻ってくると、12時を回ってます。そんな二日間です。ブース番号は119…

 8月9月のお酒の会の日程

お酒の会の8月分と9月分です。 暑い日が続きますが、皆さんいかがですか? あまりに暑くなると飲む元気も薄れますが、そこまではひどくないでしょうか。 9月には祝日に開催します。普段お越しになれない方、よろしくお越しください。 会費に学割を設けま…

今年の京都ぐるり中止のおしらせ

今日、日吉町胡麻の中村さんからライ麦について電話がありました。 六月下旬に収穫して、その後乾燥、脱穀が終わって収穫量が確定したのですが、来年の種の分ほどしか収穫がなかったとのことでした。つまり、他に出荷できるほどのライ麦はなく、この秋の京都…

ロハスフェスタ出展

4月24日、25日は万博公園東の広場で開催のロハスフェスタに出展します。地ビールをおだしします。ブース番号は158です。 5月2日には、左京区岡崎公園で開催のビーガンアースデイに出展します。こちらはブース番号のお知らせがまだ来てませんが、「…

 地ビール入門セミナーのおしらせ

次の日曜日18日、地ビールセミナーということで一席話すことになっています。 せっかくの機会を設けてくださっていますから、こちらでもちゃんと宣伝いたします。普段、地ビールの会で話していることと重なるかもしれませんが、お時間と興味のある方はどうぞ…

今年もお世話になりました

通常営業時間である8時まで営業し、店の片付けも先ほど終わりました。これからおそばです。足がひどく疲れています。 新年は六日から営業です。それまでは、たな卸しをしたり、お出かけしたりといった正月休みです。 さて、ここ二、三年そうですが、今年も…

 ひさかた風土舎物産展のお知らせ

11月22日(日)は、京都大学の農学部と理学部のある北部キャンパスで、北部祭典が開催中です。(北部祭典は11月20日から23日まで) この日は、信州飯田から村おこしグループの ひさかた風土舎 が物産展を開催されます。ここしばらくは諸事情で開催されておら…

師走の営業とお酒の会

11月もすでに10日となりまして、秋も深まってきました。あらためて、師走の営業やお酒の会のお知らせです。 師走は無休で営業しております。 普段は定休日の日曜日も営業しています。 日曜日も年の瀬も配達していますが、日曜日と年末はメーカー・問屋がお休…

『有機農業と土』 中村英司さん講演会

来週の土曜日にあります講演会のお知らせです。京滋有機農業研究会主催です。 日本有機農業研究会が発足したのが1970年。ここに日本の有機農業運動が始まりました。実に39年前です。発足当時のことを知る方も少なくなりました。 その当時、有機農業は狂気の…

 7月と8月のお酒の会のお知らせ

実に暑くなってきました。梅雨も残り一雨となって、夏本番で す。お酒の会も、夏の間は地ビールの会を増やします。 ただ、日本酒が少なくなってばかりではいけませんので、地ビ ールの会に少しですが、日本酒を登場させます。頂いた見本な どをお出しします…

 春のロハスフェスタ 一日目

本日は、春のロハスフェスタの一日目でした。当店は、店のほうはほぼ配達のみの営業で、ロハスフェスタに出店しておりました。 春になって、暖かい日が続く中、よりによって、一日中雨降りでした。そんな中で、お忙しい中、搬入を手伝ってくださった雄さんに…

 ロハスフェスタ出店します

25日(土)、26日(日)とロハスフェスタに出店しています。 土曜日は、配達をしておりますが、手が足りませんので、配達時は店を閉めています。ご迷惑をおかけします。なお、会場は万博公園の東の広場、当店の出店ブースナンバーは、261です。お時間のある方…

 4月と5月のお酒の会のお知らせ

○お花見のおしらせ○ 既にお知らせしておりますとおり、恒例の当店のお花見を、 4月5日(日)に実施します。昨年同様和知さんとの共催です 。一応10時からですが、それよりも早くから始まっておりま す。 四条高倉の「焙りもの燻りもの和知」さんのお料理…

 お花見のおしらせ

今年も賀茂川の花見をします。昨年同様、和知さんとの共催です。 うちの花見も今年で四年目です。一年目、二年目の雨とは打って変って、昨年はこの上も無い上天気に恵まれて、実に気持ちの良い花見日和になりました。その再現となるでしょうか。 詳細は次の…

3月 4月のお酒の会

だんだんに暖かい日が増えてきました。さすが春です。 三月四月は各社から出されている春の新製品が登場してきました。色々お出しできると思います。よろしくお願いします。 また、3月13日の地ビールの会では、イクスピアリ舞浜ハーベストムーンのビールを色…

 地ビールの会日程変更

予定していた地ビールの会を都合により変更します。 もとは2月11日(水)としていましたが、二日早く9日(月)にします。すでにお申込みいただいていたかたのご都合も大丈夫です。9日ならこれるという方は、よろしくお申込みください。 下に新しい予定…

 流通事情

最近、一時のブームに比べるとうんと落ち着いた焼酎ですが、流通段階では扱いやすいこともあって、問屋は色々扱ってくれています。もちろん種類を絞りつつですが。 しかし、扱いがあるといっても、在庫があるとは限りません。普段は在庫がなく、こちらが注文…

 麦踏しませんか?

1月18日(日) ライ麦畑で麦踏をしませんか? 田植えだ稲刈りだと、色々お世話になっている京都府南丹市日吉町胡麻の中村さんですが、新年最初は麦踏です。 田植えをやった人、稲刈りをやった人、これは案外あります。なにしろ日本の米の自給率は、例外的に高…

新年のご挨拶とお酒の会

みなさん あけましておめでとうございます 旧年中は、いろいろやっていたようで、実は一昨年からの取り組みが形になったことがほとんどでした。一昨年のようにそうそう新しい取り組みが次々できるものではないですね。 しかし、他方で人と人とのご縁が広がり…

意地悪な飲み比べ

二つの地ビール会社の商品で、同じスタイルを名乗るものを開栓しました。いずれも同じくらいの賞味期間で、同じくらいに賞味期限を過ぎたものです。 一方は、残念ながら悪くなっていました。乳酸菌かなにかが繁殖したんでしょうか。ヨーグルトに似た酸味が …

 暖冬野菜事情

10月下旬に寒波が来て、先日も寒波が来ましたが、冷え込んだのはこの二回くらいなもので、それ以外は例年よりも暖かい日が続いてます。 たしか二年前もこういう師走でした。 暖かい冬はなにしろ楽で良いのですが、食べ物で考えるとあとが怖いです。一昨年、…

 富士桜高原麦酒 ラオホ 680円也

晩酌に登場したのは、当店で好評販売中の富士桜高原麦酒です。ただし、製造年月が去年の11月です。貯蔵用の冷蔵庫の片隅に眠っていたものです。値段も今は680円ですが、これが賞味期限内で売られていた当時は650円でした。 もともと新鮮なものは、燻製…

常陸野ネスト アンバーエール 400円也

昨夜、たまたま本屋で見つけた雑誌に、大学時代の友人のインタビュー記事を見つけました。紆余曲折を経て、今の仕事とこれからのことを色々と、ずいぶんな長い記事です。 なにはともあれ、ここまで認められる仕事をしている彼に乾杯です。賞味期限がそろそろ…

 サンクトガーレン アップルシナモンエール 450円也 

サボっていたツケで、なかなか日記が追いつきませんで大変です。今回は、今月の20日から発売してる、アップルシナモンエールです。サンクトガーレンさんが挑戦するスイーツビールの秋の限定品です。今年で二年目。アップルパイをイメージして、リンゴとシナ…