2006-01-01から1年間の記事一覧

新年1月のお酒の会

新年1月のお酒の会の日程のご案内です。生酒が色々入荷中です。ビールは、志賀高原ビールの季節限定品、ハウスIPAがあるはず。12月 26日(火) 地ビールの会 1月 11日(木) 地ビールの会 17日(水) 日本酒の会 24日(水) 日本酒の会 30日(…

お酒の仕入れに琵琶湖一週

去年のように、年の瀬にお酒が足りずにあわてることがないように、お酒の補充に酒蔵まで仕入れに走りました。店は営業中です。 前日までに風邪気味だったので、とにかく事前の体調の管理にはひどく気を使いました。当日も具合が悪くなったら、すぐ引き返すつ…

赤大根の味噌汁

写真の中身がピンク色ですが、編集したわけではありません。上賀茂の森田さんの赤大根で作った味噌汁です。 赤大根は、紅心大根とも言われる品種で、外は緑から白、中は紅色という大根です。赤カブの色にも似てますが、少し淡いと思います。酢に触れると鮮や…

玉村本店 志賀高原ビール ポーター 410円也

陳列している商品の補充中に誤って落としてしまいました。そそっかしい私ですが、地ビールに限っては滅多にそんなことをしないんですがね。 幸い割れずにすみましたが、王冠に凹みができました。吹いたりしてないのですが、時間が経てば炭酸ガスが抜けるかも…

12月の日程

12月のお酒の会の日程が決まりました。11月後半入荷の、百楽門のどぶろくや、志賀高原ビールの季節限定商品、美山ブロンドフレッシュホップなどがお出しできるかもしれません。 今月は、28日(火)の地ビールの会がありますので、こちらのご参加もお願いしま…

23日の催しのご案内

一部ではご案内しておりましたが、23日京都大学の学園祭の北部祭典で、私が学生時代に非常にお世話になった、信州飯田上久堅地区の村おこしグループ、ひさかた風土舎のみなさんがおこしになります。点と張っての物産展です。牛串を食べながら、村の話などに…

越畑フレンドパーク松原 収穫祭

初夏に田植えに行った越畑での収穫祭に行ってきました。一緒に行かないか何人かのかたに声をかけましたが、結局一人で参加です。 仁和寺、龍安寺、広沢の池、化野念仏寺、清滝、水尾、保津峡。紅葉にはまだ早い山の景色の中、狭くて曲がりくねった道を時速20…

11月のお酒の会

11月のお酒の会が決まりましたのでお知らせします。 10月に入って、続々と新商品、季節商品が入荷中です。地ビールも、日本酒も。今月はそういったものを出していきますので、お楽しみに。あと、10月は24日がまだあります。あと、11月3日の祭日にやりますの…

ぎんなんの焼いたの

うちの前の街路樹は公孫樹です。15年ほど前までは、枝が隠れるほどビッシリと実がなっていましたが、ここ10年ほどはほとんど実をつけなくなりました。いろいろと思い当たる理由があるのですが、これという確証もないので、どうにもなりません。今年もほ…

山王神社秋祭り

お酒の会に何度か来ていただいているお客さんからメール。京都の西、太秦の隣の山ノ内にある山王神社の秋祭りで、狂言を奉納されるというお誘いです。大学時代にやっておられたとは聞いてましたが、舞台はもちろん拝見してません。せっかくのお誘いです。時…

乾隆学区 区民運動会

近所の小学校であった地域の運動会です。この2,3年出る人が少し若返ったので、やや楽をさせてもらっています。別にお酒の話題はありませんが、競技の景品で松茸を頂きました。売ったことがないので、松茸の良し悪しはよく分かりませんが、ほどよい複雑な…

大阪梅田 ビアサミット

毎年この時期になりますと、ドイツのミュンヘンに由来する、オクトーバーフェストなる催しが世界中で行われています。日本で言う新嘗祭のようなものにちなんで、ビールを楽しむんですね。近畿ではこの大阪梅田のビアサミットが、これに類するでしょうか。 会…

こんなところへ行けませんでした

10月1日は日本酒の日。そして、今年は滋賀県の酒造組合が地区ごとにあったものを一本化された年。その記念で、「近江地酒まつり」なるものが催されました。県内全蔵が集まる、非常に貴重な機会です。しかし、この貴重な機会であるにもかかわらず、直前まで開…

10月の日程

10月のお酒の会の日程が決まりました。下は、メールでご案内した文面です。まだ、9月は27日の地ビールの会が残っています。こちらもよろしく。27日も前回の地ビールの会同様、「最後の一本」をあける商品があるかもしれません。 9月といってました小江戸ビー…

千両茄子の餃子

夏野菜が徐々になくなっていくこの時期。種類はもちろん、量も少ないので、野菜をふんだんに使った料理というのが、このところありませんでした。当然、ここで書く機会もなかったわけです。 今日は、久しぶりにB品の茄子を分けてもらえました。曲がっている…

9月7日地ビールの会

9月に入って涼しい日が続いているなと思ったら、一転蒸し暑い夜になりました。涼しくなったから、こってりしたビールが美味しくなりましたねと、メールを参加の方から頂いていたのですが、少々当てが外れました。そんなわけで、ややすっきりしたタイプを多…

環日本海の蔵人さん

島根に環日本海というお酒がありまして、わたしも試飲会で一度や二度は味見させていただいたお蔵なんですが、そこの蔵人さんと3日の夜お会いし、話弾んで、うちの店におこしになりました。お一人でお越しかと思っていたところが、乗ってこられるはずのバスを…

日本酒バーあさくら 一周年

予定外の日本酒を飲んでしまった昼間のお酒もやや抜けた頃、日も暮れたので知己の日本酒バーの一周年に向かいました。お取引はほとんどありませんが、開店前から試飲会でよくお会いしてたのです。お祝いの一言ぐらいは、言ってしかるべき間柄のはず。それに…

べジ&ピースフェスティバル 船岡公園

お酒の会に来ていただいた方から教えてもらい、行ってきました。ベジタリアンのイベントなのでしょうか。以前もここでやっているのを見かけたことがあるのですが、覗いてみるのは初めてのこと。ちょうどお昼ごろ。朝方は涼しかったのに、日差しの暑いこと。…

9月のお酒の会の予定

9月のお酒の会の予定が決まりましたのでお知らせします。 9月は小江戸ビールから、ビンの新製品が出る予定です。また、旧製品はほぼ品切れになるはず。小江戸ビールの歓迎会とお別れ会になるかもしれません。あと、8月もまだありますのでよろしく。 8月 …

西村和雄さん マラウィ・アフガン報告会

京の農ネットワーク21の月例会に行きました。場所は錦のかねまつさんの食堂、やおやの二階。 報告会の内容は、西村和夫さんが今年の春に行かれた、アフリカのマラウィとその後に行かれたイラン、それから独自に情報を入手されたアフガンの農村の報告会です…

夏野菜の酢豚

「これ何?」 「酢豚」 聞くと、ニンジン、たまねぎ、ピーマンをいれて、ケチャップで味付けして作られた、よくある酢豚とは、具が少々違うだけです。もちろん、そんなものは酢豚じゃないという批判もあるでしょうけれど、家庭の夕食です。寛恕ください。 こ…

暑気払いの酒の会

当店のお酒の会は、毎回毎回、日本酒と地ビールを主題にしてきました。何回か別の酒を脇で紹介したことはありますが、日本酒も地ビールも出さないのは今回が初めて。取り上げたのは、歴史的に夏の暑気払いに飲まれてきたお酒が主です。 今回少々心配がありま…

「松の花」の川島社長

先日、お酒とお米を仕入れに滋賀県にでかけた道すがら、朽木村から湖西に下りて来たとき、たまたま通りかかった「松の花」の川島酒造さんをちょっと覗かしてもらい、しばしお話してきました。場所は新旭の旧市街ですね。試飲会で味見さしていただいたことも…

京滋有機農業研究会 中村英司さん講演会

京都や滋賀県の有機農業に関心のある人たちが集まっている、京滋有機農業研究会の夏の例会です。 講師は中村英司さん。同会の会員でもあり、滋賀県の農業関連の研究者として、あるいは大学の教育者として、特に戦後の滋賀県の農業を見てこられたかた。シベリ…

8月の日程

8月のお酒の会のおしらせです。夏の盛りですので、暑気払いの梅酒や柳蔭の会もします。ちょっと変わった趣向です。よろしくお越しください。 7月 27日(木) 地ビールの会8月 4日(金) 地ビールの会 9日(水) 暑気払いの酒の会 24日(木) 日本酒…

夏野菜のトマト炒め

よくある、昼食の野菜炒めだと思ってください。ただ、長雨で茄子ときゅうり、枝豆、とうもろこしなど、夏野菜の入荷が絞られています。手元にあるのは、今が盛りのトマトと保存の利くジャガイモ、玉葱くらいです。さやいんげんもありましたので、それらを使…

枝豆ご飯

豆ご飯というと、初夏のえんどう豆を使ったものか、お祝い事のお赤飯、法事の黒豆ご飯あたりが思い当たりますが、母はそのほかの豆でも挑戦してくれています。夏になったら、枝豆ご飯です。ちょっとありきたりでしょうか? うちで売っている枝豆は、味の良さ…

夏野菜のトマトシチュー

売りものに手をつけてるんですが、単独だと野菜の出番も今ひとつ目立ちませんので、母の料理を紹介します。私は全く手伝いませんが、料理法を聞きだして、こちらで紹介するものです。皆さんの料理の参考になりますように。 今夜の料理は、夏野菜のシチュー。…

祇園祭宵山

信州あたりだと、きのこ狩りに行ったのかと思われそうですが、出かけた先は祇園祭の宵山です。写真は撮ってません。 昼間、珍しく山鉾町の界隈に配達がありました。雨に降られながらも品物を届け、ちょっと寄り道しながらの帰り道。布袋山という聞きなれない…