こんなところへ行きました

滋賀県高月町

このところ、日曜日に出かけてばかりです。そのせいで、高月で仕入れているお酒、湖の誉も広部さんのこしひかりも仕入れにいけず、手持ちがずいぶん心細くなりました。仕方がないので、早起きして車で出かけてきました。順調に行けば昼ごろには帰ってきて、…

長野の酒メッセIN東京

久しぶりに東京の試飲会に行ってきました。東京に行くのは一年ぶりくらいです。もちろん前回行ったのも試飲会のため。お酒以外が目当てで行くことはまずありませんです。 前日の21日、田植え体験やら見学会で慌しくすごし、その夜、夜行バスで東京へと移動…

嵯峨 越畑

今日は、出かけた先が2箇所。そのうち、午前中に出かけたほうをご紹介です。午後のほうは、後ほどに。 まずは、越畑の棚田。招徳酒造さんとの連携の企画です。 越畑のお米を使ったお酒を招徳酒造さんが作っておられます。その名も「越畑」(四合ビン 136…

滋賀の物産展

こまめに探していれば、店で扱えるものが見つかることもありますので、物産展などにはなるべく足を運ぶことにしています。 滋賀県の物産展が、今月17日から大津の西武ショッピングセンターで始まったという新聞記事で見つけたもので、朝一番で覗いてきました…

熱田神宮

友人の結婚式に呼ばれて、名古屋まで出かけてきました。一張羅を着てるので、動きまわらなくてもすむよう、京都駅から高速バスです。京都駅前では献血の車が呼び込みをしてはりましたが、私も含めて旅路を急ぐ人たち相手です。さっぱりみたいでした。 名古屋…

今宮神社例祭

出かけたというよりも、出たというのが正しいと思います。うちの町内の氏神さんは今宮神社でして、その行列に参加したのです。 行列は、神さんの乗る神輿を中心に、お供のお稚児さんや牛車、先にたってお払いする鉾など、多彩な顔ぶれです。うちの町内は、鉾…

大津 春のきき酒会

もと滋賀酒販といった酒問屋さんが、毎年大津プリンスホテルで開いておられる試飲会です。去年までは、春にワイン、秋に日本酒と焼酎だったのですが、今年から入れ替えて、春に日本酒と焼酎、秋にワインの会が開かれることになりました。 日本酒は年末を中心…

賀茂川の川原

花見です。目には六分咲きの桜、空からは天の恵み。少々、天の恵みが過ぎたので、橋の下の開けたところに陣取りました。 持ち寄った数々のご馳走。少な目のお酒。気心の知れた友人に声をかけあったので、初対面の人同士というのもありましたが、神様を呼ぶお…

伏見新酒きき酒会

例年、伏見酒造組合会館で行われている、新酒きき酒会に行ってきました。無料で参加できますが、入れるのは事前に申し込んである人のみ。ひどくごった返すという心配がない会です。場所は、伏見大手筋を西へ出て、しばらく歩いた竹田街道の交差点、月桂冠の…

京滋有機農業研究会 第9回総会・記念講演会

ちょくちょく参加しています、京滋有機農業研究会の今年の総会と、記念講演に行ってきました。今回の記念講演は、『有機農業でどこまで自給は可能か』です。 日本の自給率は、戦後おもにアメリカからの食料輸入が増えるのにあわせ、下がり続けてきました。試…

岐阜県美濃加茂市

学生時代から、何かとお世話になっていた酒屋さんが亡くなられましたので、そのお葬式に参列してきました。突然の訃報でした。朝、配達に出る直前に倒れて、その翌日には亡くなられていたのだとか。 お店は写真の御世櫻さんの酒蔵のすぐ近く。中山道の宿場、…

平安神宮 京の朝市 と 京都リサーチパーク

この頃になると、少しずつ見本市のような催しが増えてきます。準備する側の方からすれば、とにかく忙しい年末から年が改まって、それから準備を始めたら、ちょうどこの頃になるんでしょう。このての催しでは、もう古株になるらしい、平安神宮の「京の朝市」…

京滋有機農研例会

京都と滋賀県の有機農業を実践する農家や消費者が集まってつくられた、京滋有機農研の冬の例会です。なぜか酒屋のわたしも、お手伝いもしてます。 今回は、初代会長の桜井さんの農業の様子を収めたビデオの上映と桜井さんのお話を聴くというもの。桜井さんの…

滋賀県高月町

このところ、どうにもパソコンが不調で、記事の更新が滞ってます。まことに申し訳ありません。いくつもの書きかけの文書が消え去りました。それでもめげずに、今日こそ更新です。 さて、久々の晴れるという予報の週末。冬の晴れ間という言い方があるのなら、…

農と食を学ぶ連続講座 第10回

京都や滋賀県の農家を見学して回る農と食を学ぶ連続講座に午前中参加。今回は、日吉町胡麻の芦田さん。最近は就農した当時のように多品種の農作物を作付けしておられるそうですが、拝見したのは大カブの畑。 大カブは、京都の伝統野菜の聖護院蕪が有名で、京…

松尾大社

お酒の組合の恒例行事、新年の松尾大社参りです。松尾大社は、全国的に有名な酒造りの神様です。酒屋は売るほうなので、商売の神様のほうが良いようにも思えますが、ここにお参りします。実は、お酒の神様を称する神社は、ここの近くの梅の宮や、出雲の佐香…

終い天神

うちは北野天満宮の割と近くです。小さいころは、毎月25日の出店の出る日には、出かけたものでした。最近も、思い立って覗きに行くことはありますが、師走の終い天神は、仕事に追われてなかなかいけません。何年ぶりでしょうか、終い天神にいったのは。毎…

ブルーベリーフィールズ紀伊国屋

有機農業に取組む生産者や、関心のある消費者が集まる、京滋有機農業研究会の秋の研修会の見学で行ってきました。滋賀県大津市伊香立にある、紀伊国屋さんです。新聞や雑誌などで紹介されてかなり有名なところとあって、参加者もいつもよりたくさんです。予…

KPOビールセミナー

30年ちょっと生きてますが、わりと近くでも初めての場所はあります。この日は、初めてなんばの道頓堀界隈に行きました。法善寺横丁、千日前、戎橋、心斎橋などなど。こんなところに行ったのは、戎橋のたもとにある、キリンビールのキリンプラザ大阪のビー…

京の農林秋まつり

毎年、季節季節に地元農家が自慢の野菜を持ち寄って、旬野菜の品評会が行われています。春夏は北野天満宮で行われるのが恒例で、秋は大原か今回会場になった上賀茂神社で開かれています。主催はいくつかの京都の農林業関連の団体です。それと同時開催で、野…

湖の誉 醸造元

このところの日曜日は、研修やらで出かけていたため、少し間が開きましたが、うちの主力の日本酒、湖の誉の醸造元まで、お酒を仕入れに行ってきました。蔵のある滋賀県伊香郡高槻町は滋賀県の北部、片道100キロ超。ちょっと遠距離です。わたしは、車の運転で…

ごみ減量推進会議 リユースびん検討会議

読んで字のごとく、京都で出るゴミを減らすのを目的にした会議のうち、リユースビンの使用をすすめる分科会の話し合いが、商工会議所でありました。メンバーは、行政、市民団体、各種業界団体で、小売の酒屋の組合もここに加わってます。誘われたこともあり…

アサヒビール吹田工場 白鹿ミュージアム

地区の酒販組合という酒屋の組合の研修旅行に参加してきました。遅刻してご迷惑をかけたりしましたが、ともかく、バスは出発。車中での飲み物は試飲に備えて手をつけません。 行き先はまず、アサヒビールの吹田工場。失礼ながら、残念ながら、これといった見…

農と食を学ぶ連続講座 第7回

小雨の中、栗東の桜井さんという農家の農地を見学です。今回の費用 参加費 1000円 交通費 960円(JR二条〜草津 往復) 840円(タクシー代 草津駅〜桜井さん宅 乗り合い往復)

京都酒販の「2005 秋のきき酒会」

京都の地場の酒問屋さん主催の試飲会です。全国から、日本酒、焼酎、ワイン、地ビールの各メーカーが集まってこられます。いや、むしろ地元が非常に少なくて全国に分散してるだけなのも知れません。月桂冠のような大手を含めても5社ほどですからね。いいん…

西村和雄さんの勉強会

京都大学の講師を勤めておられる西村和雄さんのお宅に集まって勉強会です。 この勉強会は、時には遅くまで話題が途切れないこともありますが、今回は早めの帰宅。翌日にある地区の運動会に備えます。帰り道は、一緒に参加していた森田さんの車で家まで送って…

吟醸酒メッセ

大阪で毎年開かれている、吟醸酒を世に広めるための試飲会です。一般の方々と一緒です。 入場料 4500円 交通費 220円(市バス 四条大宮まで片道) 706円(阪急 大宮〜梅田 往復 チケットショップで購入)

エスサーフの「第11回秋のきき酒会」

10月はお酒の試飲会の季節です。例年肌寒くなってきて、日本酒が美味しくなりだす頃。ただ、もう少し遅く11月にもなれば既に仕込みに入ってますから、蔵が慌しくなり試飲会どころではないところも出てきます。なので、試飲会は10月頃に集中しがちです…

京のほんまもん塾 知って得々口座『桑葉のパワー』

口にするもの全般に興味があるもので、お酒のほかにも食べ物や健康食品関連の催しなどにも出かけています。ただ、ありがたいことに普段から大いに健康なために、健康食品を食べても食べなくても効果が変わりません。こうなると今ひとつ説得力がなくて、健康…

蔵元こわだりのうまいもん館「余花朗」

うちの店のお酒の会にもよくお越しになるお得意さんから、酒蔵見学して琵琶湖を眺めながら美味しいお酒を飲みながらうなぎを食べませんか。というとてつもなく魅力的なお誘いを、かねてから受けてたんですが、都合がつかずに延び延びになってました。あいに…